旦那様がとてもこだわった!!
畳下収納です~
完全オーダーなので、自分のお気に入りがまた1つ増えましたね☆
2階のお部屋も公開しま~す!!
一面クロスを木目にしました☆
すてきですね~
初!公開のキッチン~♪
木目で揃えました!!
ワークトップとシンクが同じ材質なので、きれいです!!
クロスもはり終わります!
トイレは落ち着ける空間に…
お家の中も着々と出来上がってきました~!!
リビングへのドアもこだわりました★
やっぱりかわいい!!!!!
きれいですね~★☆
足場が取れると、お庭のイメージがわいてきますね!!
完成まであと少し!!!!!
ついに、外壁完了しましたー!!!
外壁は、奥様こだわりの2色でまとまりました。
沢山、候補があった中から決めたので★
奥様、大変喜んでいました~
室内ドアの枠が取り付けました!!
ホワイトですね~★
どんなドアがつくか、楽しみですね。
ボードはりもスタートしていました!
断熱材が見えなくなってしまいます…
外壁の進み具合が気になるところですが…
お家の中の紹介を少し♪
1部屋だけ!遮音シートをはりました!!
これなら大声出しても平気かな?
お客様と試してみます。笑
いよいよ!!
外壁はりのスタートです。
2色使うのではり分け方が気になりますね~
ユニットバスの最終確認もしました!!
ミニ☆ユニットバスをつくり~
床・エプロンの色、形を見ました~!
綺麗な色のパネルを、奥様が決めました★★
お客様とリクシル東京へ行きました!!
外壁材を見てきました。
気に入ったのが何点かあるので、床と室内ドアの色と合わせながら決めましたよ☆
床材が現場に届いていました!!
階段がまだなので、はしごから2階に行きます。
お客様、スポーツ万能なのでスイスイあがっていきましたよ☆
キッチンの位置が出ていました!
青と赤のパイプが、キッチンのお水とお湯です☆
天井を張る準備も出来ていました~
吹付け断熱が終わりました!
外壁が張れるのが、楽しみです☆
今日も職人さんが、がんばっていますよ!!
特殊なマスクと作業着を着て、綺麗に吹いてくれています!
細かい気泡でお家全体を包んでしまうので、冷暖房の効きがもいいです!
いや~な結露も起こりにくくなります☆!!
防音効果もあるんですよ~。
天井も!
もこもこしていますが、柔らかい訳ではないんですよ~。
吹付け断熱!!!!
この時は、誰も入れません。
写真は、作業している方が撮ってくれました~!
2階バルコニーです!
防水も終わっていましたよ~
電気の配線や、トイレの配管など…
わかりづらいですが、どんどん現場は進んでいます!!
サッシがついて、紙も張り終わりました!!
お客様が1番こだわり、沢山悩んで決めたサッシです☆
枠の色が栄える窓になるので、とても楽しみです!!
早くクロスが
張り終わったところが見たいです~
着々と進んでいます!
もう少しです!!
頑張って下さい♪
2階の床を敷いています。
これでお客様が上がるのも安心ですね~
棟梁ニコニコですね~☆
現場ではいつも笑い声が聞こえてきます!
お客様がフラッと気軽に来て、棟梁と直接お話をして
そのまま打合せになることが多くので…
お客様らしい、素敵なお家ができます☆
1階が出来上がってきました!!
クレーンが大きいので画面に入りきりません。
いい天気の中、始まりました~!!
下で材木を準備するのも順番があるので、大変そうでした!
頑張ってください!!
記念写真も一緒に☆
素敵な笑顔に私たちもうれしくなります。
これからも、よろしくお願いします!!
奥様は、お塩とお米を・・・
設計士もお手伝いさせていただきました。
素敵なお家になりますよ!!!
奥様が見守る中、旦那様にお酒をまいてもらいました!!
この時、雨はやんでいました。
祝!!上棟式
おめでとうございます☆
いよいよこの日が来ました!
雨でしたので、お参りを行いました。
お客様にあった収納はどんなかたちか?
どの位必要か?
お家を建てる時、必ずお話にでる課題です。
奥様がたくさん荷物があると、旦那様が考えながら説明を聞いていました!
本当、奥様想いの旦那様なんです。
私も一緒に説明を聞きました。
見えない所にも工夫がたくさん!!!
真剣に聞いています!!!!!!
お部屋からの窓枠にこだわりたいと ご相談をうけていたので!
窓は特に、しっかり説明をうけ 気に入った♪窓を見つけましたよ!
わくわく★楽しみだな~
きれいなクロスもたくさん展示がありました!
お部屋ごとに、一面アクセントをつけたいので
参考になったようです★
木のいい匂いがしていました!!
お客様、この匂い好きなんだ~と言っていました。
鼻でも楽しめました~♪
お客様とジャパン建材へ行きました!
図面を持って行き、打合せをしながら
見学しま~す☆
乾くのを待って第二段階に入ります!!
基礎の基盤になる骨組にコンクリートを流し込みます!!
これがお家の土台になる部分
基礎工事第一段階です!!
基礎工事半ばです!!この後、基礎が形になります。
もうすぐですね♪
地鎮祭で使った榊も一緒に埋めます。初めて知りました!!
自分い家にも埋ってるのかな!?
レーザーで高さを測りながら土を盛ります。
高さ変わっちゃうと家曲がっちゃうからね・・・慎重にやってます!!
基礎工事の基準になる所に印をつけるために木で枠をします。
これで基礎工事の基準が完成♪
M様お待たせしました。基礎工事が始まりましたよ♪
まだ形にはなっていませんが・・・
地鎮祭です。本格的にスタートします。
今回お家を建てることになりましたお客様です。これから長い間よろしくお願いします。
立派なお家を一緒に建てましょう♪