銚子市 K様邸

 

平成25年7月25日

完成間近!

いよいよ完成展示会まであと2日に迫ってきました。

明日クリーニングをして完了です。

クリーニング前ですが、ちょっとだけお見せします。



 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 

平成25年7月20日

クロス工事・クリーニング

いよいよ、クロス工事も終わりに近づき

今日は、娘もクリーニングの応援です。

インテリア平山の平山さんも、いつもありがとうございます。



 

 

 

 

 

 

 



 



 

 

 

 

 

 

 

 

平成25年7月5日

打合せ9

外壁も」完成して足場も取り外されました。

最後まで、お客様と悩んだ、玄関のレンガもとってもいい感じに、

仕上がりました。。。

とっても、とってもお客様と話が出来た、結果がこの素晴らしい仕上がりになったと思います。

IKEAで購入したTVラックなども、取り付け完了

 

 

 



 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

平成25年6月18日

IKEA

今日は、内装も中間まできましたので

決めていた、TVラック・キッチン背面収納・下駄箱・ウォーキインクローゼットの棚などを確認して購入しました。

ウォークインクローゼットは、棚、網製引きだし棚、スボン棚など単品で購入できますので、これを取り付ける予定です。

くわしくは、完成展示会で、、、

背面収納は、システムキッチンのメーカーで購入すると高額ですし、家具屋ではあまり納得がいかないので、IKEAでオーダーで注文しました

それでも、メーカーの半値以下ですね。。

IKEA万歳!!!

 



 

 

 

 

 

 

 

 



 



 

 

 

 

 

 

 

 

平成25年6月5日

打合せ 6

外壁もだいたい貼り終わってきました。

外壁材も現場でサッシに外壁材のサンプルをあててみて

5枚の候補から決めました。。

内装もだいぶ出来てきて、丹波棟梁・一谷棟梁もご機嫌です。

 

 



 



 

 

 

 

 

 

 

平成25年5月17日

打合せ3

今日は、上棟式から3回目の打ち合わせです。

週に1回の目安でやっていきます。

外部の、サッシ、透質シートが張れたので

電気屋さんとお客様とコンセントの位置・照明の位置などを決めていきます。

図面には記入されていますが、もう一度現場で打合せをして

最終的に決めていきます。

だから、上棟式の後は打合せはほとんど現場で行います。

お客様にも合鍵を渡しますから、好きな時に見に来れて

現場での打ち合わせに役立っています。



 



 

 

 

 

 

 



 

平成25年4月30日

上棟式2

旦那様も、奥さまも、お父様も目を開けるのも大変なのに

頑張っていただきました。

そのあと、M’sの事務所にきて、あらためて協力会の皆さんの紹介と

旦那様のあいさつ・お父さんの乾杯と3本締めで上棟式はフィナーレです。

 



 

 

 

 

 

 

 



 



 

 

 

 

 

 



 

平成25年4月30日

上棟式1

とうとう上棟式を、迎えることができました。

M’sホーム協力会のみなさんも、今日は張りきっています。

K様邸の担当棟梁は、丹波棟梁です。

この日は、風速40m以上は吹いていたと思うくらいの

暴風が吹いていて、棟のお参りができないので、下でみなさんでお参りをしました。

 



 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

平成25年3月20日

基礎工事

基礎工事が始まりました。

瑕疵保険加入なので、千葉県から検査員が来て、鉄筋・配金検査を行いました。

無事に、合格して後は、上棟式を待つだけです。

 

 



 



 

 

 

 

 

 

 

平成25年3月15日

地鎮祭

いつも、お世話になっています。不動産屋さんのお姉さんの新築を依頼されました。

いつものように、リクシル・IKEA・サンワカンパニーと、図面と並行してショーウームを見に行き、無事図面が出来て、契約、そして今日の地鎮祭を迎えることができました。

旦那様も、奥様も、とってもこだわりのあるかたなので、とっても打ち合わせがやりやすかったです。

 

 



関連記事

PAGE TOP